受け継がれる農業 山下農園 山下 圭一郎さん(三好市池田町) 三好市池田町西山にある木屋床地区は、秘境駅で知られるJR坪尻駅の上にある山あいの小さな集落です。 山下圭一郎さんは、これまで勤めていた会社を辞めて、2020年より家業の農業を継ぐことにしました。 山下さんの家で…
町おこしから生まれた特産品「みまから」 逢坂 満さん・逢坂 祐美子さん(美馬市美馬町/美馬交流館) 地元産トウガラシを、かつお節やごま油、醤油などを入れて炒めた薬味「みまから」。強い辛さが病みつきになると根強い人気がある美馬市の特産品です。 みまからを製造している美馬交流館…
母から受け継ぐ農業 北塚 さかえさん・三木 明美さん(つるぎ町) つるぎ町貞光の山間部にある小さな集落、三木枋(みきどち)。 北塚さかえさんは両親が高齢になったため、2017年頃から実家の畑を手伝うようになりました。 子どもの頃は葉タバコを作ったいたので、その手伝いをしたことはあった…
にし阿波をキクイモの産地に 三笠 桂司さん(美馬市脇町/キクイモ栽培加工消費研究会会長) 美馬市脇町の山あいにある東俣名地域では、夏になると畑にキクイモの黄色い花が咲き誇ります。 この地域でキクイモが栽培されはじめたのは2013年頃。キクイモ栽培加工消費研究会の会長・三…
寒暖差を利用したおいしいトマト 野田 松文 さん(東みよし町) 山の斜面に並ぶ農業用ハウス。 東みよし町の山間部にある西庄地区では、寒暖差が大きく味の濃いおいしいトマトができるということで、昔からトマトの栽培が盛んです。 農家の野田松文さんは、ハウスで大玉のトマトやミニトマトを作…
大谷直売所の運営と手打ちそば作り 池本茂続さん・ヨシヱさん(美馬市脇町) 美馬市脇町大滝山の中腹にある大谷直売所。 毎週日曜日に開かれるこの直売所には、地元大谷地区で採れた野菜や加工品が販売されています。 直売所の運営協議会会長の池本茂続さんは、妻のヨシヱさんと直売所…
吉野川ハイウェイオアシスで「オアシスマルシェ」が開催されます。 山間地域で採れた新鮮お野菜がたくさん並びますので、ぜひお越し下さい。 にし阿波のセレクトショップで「四国のいいもの見つけよう!」 詳しくは、下記リンクから!! 日時:2020年7月4日(土)・5日(日…
※※この募集は終了しました※※ 次の業務について、公募型プロポーザル方式により参加事業者を募集します。 〇業務概要 ・業務名 世界農業遺産「にし阿波の傾斜地農耕システム」教育用まんが制作請負委託業務 ・業務の目的 平成30年3月、徳島県にし阿波地域(美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町)…
世界農業遺産「にし阿波の傾斜地農耕」の魅力を紹介した動画を公開しています。 にし阿波の美しい集落の景観に加え、傾斜地ならではの農法により現代のデジタル社会では味わえない豊かな文化や暮らしをご紹介します。 今でこそ「新しい」にし阿波傾斜地農耕を是非ご覧ください。 詳しくは下記のリンク…
農業水産省職員がYouTuberとなり、農山漁村の情報などを発信するBUZZ MAFF(ばずまふ)の取組で、農業遺産チャンネルが生まれました。 チャンネル名は「農業遺産で太鼓たたき隊」! その第1弾動画が投稿されました。今後も農業遺産の魅力をわかりやすくご紹介して頂く予定です。チャンネル…