徳島剣山世界農業遺産推進協議会

  • 初めての方はこちら
  • 世界農業遺産「にし阿波の傾斜地農耕システム」
    • 食と暮らしを支える
    • 生物と植物の宝庫
    • 伝統と自然を守る
    • 風土に根付いた文化
    • 人と環境が調和した景観
  • 世界農業遺産を支える人々
  • にし阿波ブランド認証制度
    • にし阿波ブランド認証品
    • ロゴマーク
  • 活動情報
  • ダウンロード・映像
  • リンク
  • Home
  • blog
  • 『世界農業遺産の魅力を感じよう!~渕名集落の茶葉を使ったランチとスイーツビュッフェ~』開催されました!

『世界農業遺産の魅力を感じよう!~渕名集落の茶葉を使ったランチとスイーツビュッフェ~』開催されました!

9月8日、美馬市穴吹町のカフェ『ruche CAHOA』にて『世界農業遺産の魅力を感じよう!~渕名集落の茶葉を使ったランチとスイーツビュッフェ~』が開催されました。

世界農業遺産認定地域である、美馬市穴吹町の渕名集落。
そこに広がる茶畑で育てられた「茶葉」を使ったランチとスイーツのビュッフェが振る舞われ、参加者も舌鼓をうちました。

小泉靖雄さん(農家レストラン風和里/農家民宿山本屋 オーナー)から、傾斜地で育てられたお茶やその製法、渕名集落が実施している地域活性化の取組についてもお話しいただき、渕名のお茶を感じなから美味しい食事を楽しむイベントとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《開催概要》

【日 時】令和元年9月8日(日) 12:00~15:00

【会 場】ruche CAHOA(徳島県美馬市穴吹町穴吹字藤原11-1)

【参加費】2,000円

【申 込】ruche CAHOAまで
TEL  :090-9453-1442
Facebook 「ruche CAHOA」までメッセージを

【定 員】20名(中学生以下無料。お子様連れ大歓迎)

【主 催】徳島剣山世界農業遺産推進協議会、ruche CAHOA

 

 

  • Tweet
  • Share
ページ上部へ戻る

徳島剣山世界農業遺産推進協議会

にし阿波の傾斜地農耕システム

【徳島剣山世界農業遺産推進協議会 事務局】

〒779-4195
徳島県美馬郡つるぎ町貞光字東浦1番地3
つるぎ町役場 産業経済課
TEL:0883-62-3111(代)
FAX:0883-62-4944
E-mail:sankei[at]tsurugi.i-tokushima.jp
※[at]は@に変えてください
(平日 8:30~17:15)


サイトポリシー・プライバシーポリシー

【各種お問い合わせ先】

《美馬市》
〒777-8577 徳島県美馬市穴吹町穴吹字九反地5
TEL:0883-52-1212(代) FAX:0883-53-9919

《三好市》
〒778-8501 徳島県三好市池田町シンマチ1500-2
TEL:0883-72-7600(代) FAX:0883-72-7203

《東みよし町》
〒779-4795 徳島県三好郡東みよし町加茂3360
TEL:0883-82-6303(代) FAX:0883-76-1010(代)

Copyright ©  徳島剣山世界農業遺産推進協議会 All Rights Reserved.
  • rss