
斜面に広がる柿畑
長江キク江さん(美馬市・農家)
吉野川北岸の阿讃山脈の山肌で柿の栽培をする長江さん。


もともと八朔を栽培していましたが、冬の寒さが厳しかった年に八朔の木が枯れてしまい昭和63年から柿に植え替えました。
柿畑では、刀根柿やひらたね柿、大和柿など7種類の柿が栽培されています。
収穫時期は9月中旬から11月末ごろまでで、収穫した柿は、地元の道の駅で販売されたり、和菓子などの加工用に使われるため県外の業者に送られたりしています。


長江さんは、柿のほかに季節の野菜を道の駅などで販売しています。
「柿の栽培は、剪定や収穫など重労働ですが、楽しみにしてくれているお客さんがいるので頑張っていきたい」と話していました。

