※※この募集は2018年10月31日に終了しました。多数応募いただき、ありがとうございました。※※

1.概要

平成30年3月、徳島県にし阿波地域(美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町)で営まれている「にし阿波の傾斜地農耕システム」(以下「農耕システム」という。)が、世界農業遺産(GIAHS)に認定されました。

にし阿波地域では、場所によっては斜度40度にもなる急傾斜地において、段々畑を作らずに傾斜地のまま農業が営まれてきました。風雨などによる土壌流出を最小限に抑えるために採草地で刈ったカヤを使用したり、そば等の雑穀や伝統野菜などを組み合わせた少量多品目栽培を行うなど、山間地の環境に適応しながら400年以上にわたり続けられてきました。農業だけでなく、それを取り巻く生物多様性、技術、文化、景観などが今尚人々の手で守られています。

認定を受け、これを推進してきた、美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町・徳島県で構成する徳島剣山世界農業遺産推進協議会(以下「協議会」という。)では、農耕システムを象徴するシンボルマークを定め、商品への添付、パンフレット・チラシ・ホームページ等の広報媒体に使用することにより、認知度向上、ブランド化やイメージアップ、農耕システムを次世代へ継承していく機運の醸成を図ることを目的とします。

 

2.募集内容

世界農業遺産「にし阿波の傾斜地農耕システム」を統一的に連想させることのできるシンボルマークを募集します。
シンボルマークについてのコンセプトとして、以下の条件を求めます。

(1)わかりやすく、シンプルなもの

(2)以下の農耕システムを構成する要素を1つ以上含むこと(※写真はイメージです。)

①傾斜地、傾斜畑
②コエグロ(束ねたカヤを円錐状に組み上げたもの)
  

③ツチアゲ(サラエという独特な農具で流亡した土壌を回復する作業)
④雑穀(ソバ、アワ、コキビ、タカキビ、シコクビエなど)やごうしゅいもなど、にし阿波ならではの農作物
(3)にし阿波地域で広く活用できるよう、特定の市町や集落に限定されないもの

 

3.応募作品について

①色数は自由としますが、拡大・縮小、単色での使用も考慮したわかりやすい配色にしてください。
②シール等での使用もありますので、2cm×2cmの大きさでも視認できるようなデザインにしてください。

 

4.応募方法

(1)指定の応募用紙を用いて、シンボルマークとその名称、シンボルマークについての説明(200字以内)、並びに必要事項[応募者の氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、職業(学校・学年)]を記入し、電子メール又は郵送でお送りいただくか、直接お持ちください。

(2)一人で複数の作品を応募することができますが、応募用紙1枚につき1作品で、応募用紙ごとに必要事項を全て記載してください。必要事項が記載されていないものは無効となります。

(3)応募用紙は、下記からダウンロードしてください。

●応募用紙(Word) 、 応募用紙(PDF)

●シンボルマーク応募チラシ(PDF)

(4)応募作品は、下記いずれかの方法でお送りください。

①電子メール
・シンボルマークについては、10MB以内の画像データ(JPEG形式か、GIF形式、又はPDF形式)も添付してください。
・件名を、「シンボルマーク応募」としてください。
・応募先Eメールアドレス: logo@adjapan.jp

②郵送・持参
・作品を折り曲げないようにし、封筒に「シンボルマーク応募」と明記してください。
・宛先 :
〒779-3602  徳島県美馬市脇町大字猪尻字若宮南131-2
徳島剣山世界農業遺産推進協議会 ロゴマーク応募係
(受注者:ナカガワ・アド株式会社)
(受取可能時間:平日9:00~17:00)

 

5.応募資格

募集要領に賛同していただける個人、団体、企業

 

6.応募締切

平成30年10月31日(水) ※郵送は当日消印有効

 

7.選考

協議会が設置した審査委員会において審査し、入賞作品を決定。

 

8.表彰

最優秀賞 1点 賞金30万円
※受賞者が高校生以下の場合は、図書カードになります。

 

9.発表

協議会ホームページ等により発表。受賞者には文書で直接通知します。

 

10.作品の取り扱い、その他注意事項

(1)最優秀受賞作品の知的財産権に係る一切の権利(著作権法第27条及び第28条の権利含む)は、協議会(美馬市、三好市、つるぎ町、東みよし町、徳島県)に譲渡するものとします。その場合、受賞者は著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないものとします。

(2)応募作品は、自作・未発表で、同一作品又は類似作品が他のコンテスト等への応募又は発表予定のないものに限ります。受賞作品がすでに発表されているものと同じ、あるいは酷似していること等が判明した場合や、この規定に違反していることが判明した場合には、審査結果発表後であっても受賞を取り消すことがあります。

(3)応募作品中に、他人が著作権等を持つ著作物が含まれる場合には応募者の責任において、その著作物等について著作権者等から応募のための複製等の利用許諾を得るものとします。また、人の肖像権等を利用する場合についても同様とします。

なお、第三者から著作権その他権利侵害等の責任が問われた場合、応募者は自己 の責任において解決を図るものとし、主催者は一切の責任を負わないこととします。

(4)採用作品の使用にあたっては、原案を尊重しながら補正・修正及び文字の付加、あるいはほかの書体等との組み合わせにより使用させていただく場合があります。

(5)送付中やメール送信中の事故により作品が届かなかった場合や、不可抗力の事故及び何らかの障害でデータファイルが開けない等の問題が発生した場合、主催者は一切責任を負いません。

(6)応募作品は返却しません。

(7)応募者の個人情報の取り扱いについては、作品の審査及び発表の範囲内においてのみ利用し、ご本人の同意がある場合を除き、第三者に提供することはありません。なお、受賞者の氏名、住所(市区町村名)と作品の説明は公表致します。

(8)本規定に取り決めのない事項については、主催者の判断により決定します。

 

11.お問い合わせ先

徳島剣山世界農業遺産推進協議会 ロゴマーク応募係
(受注者:ナカガワ・アド株式会社)
〒779-3602  徳島県美馬市脇町大字猪尻字若宮南131-2
TEL:0883-52-2083  FAX:0883-52-2080
E-mail:logo@adjapan.jp
(対応可能時間:平日9:00~17:00)